QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
星景 友城
星景 友城
静岡県藤枝市にありますクラシックバレエ・ダンス・コンディショニングスタジオ
Hoshikage Community』の星景友城です。
バレエの事・ダンスの事やMyブームなどをきままに書いていきます☆
3歳からクラシックバレエをバレエ団芸術座の深沢和子先生に師事し、OSK日本歌劇学校を経てOSK日本歌劇団で男役として数々の舞台に出演。
2014.4「Hoshikage Community」通称 星景コミュ を立上げ、クラシックバレエ・キッズダンスetc.を教えています。
父は元高校体育教師で、退職後も静岡県バスケット協会に所属しバスケットの普及に尽力。母は運動指導として県や市の幼児体育・婦人体操など健康推進に現役も現役で活躍しております。
自分以外の全ての家族が日本体育大学出身(母は短大)という濃い家庭に育つ。箱根駅伝は物心付いたころから日体大を応援するものだと思い込んでいました。(紫色が好きなので密かに駒澤大学を応援とは口が裂けても言えません。)
NCA日本コンディショニング協会 コンディショニングトレーナー。
ヒューマン・ギルド岩井先生にアドラー心理学を学び、「SMILE」リーダー「ELM」トレーナー。

2015年07月21日

西川菜穂子先生モダンダンス・スタジオ25周年記念リサイタル観賞

HoshikageCommunityの星景友城です☆


バタバタしておりましてしばらくご無沙汰になってしまった!!!




昨日のことになってしまいますが、

母の古くからのお知り合いの西川菜穂子先生の

モダンダンス・スタジオ25周年記念リサイタル

『Message ~海・明日の神話~』 観賞してきました♪

西川菜穂子先生モダンダンス・スタジオ25周年記念リサイタル観賞


私は初めて観させていただいたのですが、



一言で言うならば

クオリティ 高っ!!!

本当に素晴らしい作品でした。





本当に本当に作品も出演者の方も素晴らしかったです!



ただまことに申し訳ないことに勉強不足のため、

モダンバレエとモダンダンス、コンテンポラリーの違いが正直よくわかりません。

(大まかな概要やイサドラ・ダンカンさんは知ってはいますが

作品を見ただけでこれはモダンバレエ、これはモダンダンス、

これはコンテンポラリーだ!

なんて振り分けられないです。

ごめんなさい・・・)



クラシックバレエの古典に慣れ親しんでいたし古典が好きなので

どうしても全てひっくるめて現代舞踊となってしまっていました!

本当にお恥ずかしい・・・。



私のバレエ団とOSK日本歌劇団の後輩で

講師では先輩の音羽柚里先生もコンテンポラリーをやってらして

「面白いよ~!」

とは言われてましたっけ。



よくよく考えてみたらOSK日本歌劇団時代に

モダンダンスのように表現重視のダンスも踊らせていただいていましたね。

どうしても型から入ってしまい、なかなか自分を捨てることが出来ずに苦労して

悔しくて泣きながらお稽古したこともありました。


懐かしいなぁ~!




ずいぶん話が逸れてしまいましたが、

久々に素敵な作品を観させていただき

良い刺激となりました☆



西川菜穂子先生のように、そして恩師である深沢和子先生のように

ダンスやバレエをひたすら愛して伝えていけたら良いなと素直に感じました。


これからも気持ちを大切に謙虚に何でも吸収し進化していきます☆



同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
マインドフルネス瞑想体験♪
新しいメニューに向けてお勉強!
学びがいっぱい!!!
2017新年のご挨拶☆
2016、1年間有難うございました☆
☆コンディショニングトレーナー養成講座プロ科修了☆
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 マインドフルネス瞑想体験♪ (2017-05-29 17:04)
 『第6回静岡パーソナルトレーナー勉強会 』参加 (2017-05-22 10:01)
 新しいメニューに向けてお勉強! (2017-04-04 15:32)
 学びがいっぱい!!! (2017-01-17 10:48)
 2017新年のご挨拶☆ (2017-01-01 11:37)
 2016、1年間有難うございました☆ (2016-12-31 11:56)

Posted by 星景 友城 at 11:13│Comments(0)日々のこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
西川菜穂子先生モダンダンス・スタジオ25周年記念リサイタル観賞
    コメント(0)