2016年01月28日
星景のお薦め本 アドラー心理学編☆
藤枝市のダンス&クラシックバレエ&コンディショニングスタジオでアドラー心理学勇気づけ教室
Hoshikage Communityの星景友城です☆
今回はBallet&Dance編に引き続き、アドラー心理学編ですo(*^▽^*)o
ELM勉強会のメンバーや朝日テレビカルチャー受講生の方々から
読みやすくて解りやすい本を教えて欲しいとご要望が有り、
自分でも本棚整理をしながら纏めてみようと思いました。
Ballet&Dance編と同様、他にも良い本は沢山沢山有るのですが、
今回は独断と偏見で勝手に決めさせていただいています☆
(だって大きな本屋さんにはアドラー心理学のコーナーも有るし、
次から次へと新書が発刊されていて追いつけてない~Σ( ̄□ ̄lll) )
先ずはこちら!
私の師匠である岩井俊憲先生の
『7日間で身につける! アドラー心理学ワークブック』
こちらは題の通り、ワークブックになっています。
1日1項目を7日間、Q&A方式のワークを通じて理解を深めていきます。
自分自身に問いかけるので客観的に自分を見つめ直すこともできるのです
アドラー初心者の方にも楽しみながら勉強できると思います♪

叱らない・褒めないってじゃあどうやって子供に勇気づけしたら良いの?
言葉が出てこない~~~!
って方にお勧めなのはこちら!
『子どもが伸びる!自信とやる気が育つ! アドラー式「言葉かけ」練習帳 』
つい口にしがちなフレーズをどう言い換えたらいいのかが
具体的な状況別に書かれているので、
勉強会メンバー大絶賛でした!

もっと解りやすい、初心者向けの本ならこちら!
『 マンガでやさしくわかるアドラー心理学 』
はい、マンガなのでスラスラスラ~っと読めます。
人気洋菓子チェーンに勤務する由香里が主人公。
アドラーの理論をストーリー仕立てで解説しています。

私個人的な1推し!!!
『アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉』
右側にアドラーの言葉、左に解説文が載っています。
日めくり的に無造作にページを開いて楽しんでいます☆
2月3日に『アドラー 100の言葉』も発売されるので楽しみです。

そしてアドラー心理学の火付け役といえばこの本っ!!!
『嫌われる勇気』
岸見一郎先生と古賀史健さんの共著で製作されたベストセラーです。
哲人と青年の問答でストーリー仕立てでグイグイ引き込まれます。
哲人が解りやすく説明してくれるので、初心者の方でも解りやすい本です!

そして今まだ読みかけなんですが、
『わたしの明日が変わる!アドラーの知恵』
星一郎先生は子育ての本も沢山書かれています。
こちらは自分自身を変えるにはどうしたら良いのか。
劣等感について詳しく書かれています。
アドラー心理学をどう役立てたら良いのか教えてくれる本です。

2月3日から始まりますNHK Eテレ 100分de名著テキスト (水曜PM22:00~22:25)
『人生の意味の心理学 アドラー』
アドラーの生い立ちも詳しく書かれています。
今から勉強するのが楽しみです♪

楽しみながらアドラーの理論を実践されたいなら
『アドラー“実践”講義 幸せに生きる 知の扉』
早稲田大学人間科学学術院教授の向後千春先生の書かれた本です。
全10章、実際の講義の中から生まれた本ということで、
易しい言葉で書かれていますのでとても理解しやすいです!

そしてこれから発売されます岩井俊憲先生の新作
『アドラー流一瞬で心をひらく聴き方』
話すことについての本は沢山あるけれど、
聴き方についての本ってなかなか無いですよね!
でも「話す」ことより「聴く」ことの方が大切なんですよね(*´∀`*)
2月3日発売です!

今では本当にアドラー心理学関連の本が増えました。
本屋さんでご自身で本を取られてみるのが1番だと思いますo(*^▽^*)o
自分への勇気づけに色んな本を読んでみてくださいね☆
全てのクラスで受講生募集中です♪
お問合せ
mail@hoshikage.info
050-5582-4926
(レッスン中出れない場合もございます。
留守番電話に残していただけましたら折り返しお電話いたします。)
お申込み・お問合せお待ちしております☆
レッスンスケジュールは こちら から
Hoshikage Communityの星景友城です☆
今回はBallet&Dance編に引き続き、アドラー心理学編ですo(*^▽^*)o
ELM勉強会のメンバーや朝日テレビカルチャー受講生の方々から
読みやすくて解りやすい本を教えて欲しいとご要望が有り、
自分でも本棚整理をしながら纏めてみようと思いました。
Ballet&Dance編と同様、他にも良い本は沢山沢山有るのですが、
今回は独断と偏見で勝手に決めさせていただいています☆
(だって大きな本屋さんにはアドラー心理学のコーナーも有るし、
次から次へと新書が発刊されていて追いつけてない~Σ( ̄□ ̄lll) )
先ずはこちら!
私の師匠である岩井俊憲先生の
『7日間で身につける! アドラー心理学ワークブック』
こちらは題の通り、ワークブックになっています。
1日1項目を7日間、Q&A方式のワークを通じて理解を深めていきます。
自分自身に問いかけるので客観的に自分を見つめ直すこともできるのです
アドラー初心者の方にも楽しみながら勉強できると思います♪

叱らない・褒めないってじゃあどうやって子供に勇気づけしたら良いの?
言葉が出てこない~~~!
って方にお勧めなのはこちら!
『子どもが伸びる!自信とやる気が育つ! アドラー式「言葉かけ」練習帳 』
つい口にしがちなフレーズをどう言い換えたらいいのかが
具体的な状況別に書かれているので、
勉強会メンバー大絶賛でした!

もっと解りやすい、初心者向けの本ならこちら!
『 マンガでやさしくわかるアドラー心理学 』
はい、マンガなのでスラスラスラ~っと読めます。
人気洋菓子チェーンに勤務する由香里が主人公。
アドラーの理論をストーリー仕立てで解説しています。

私個人的な1推し!!!
『アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉』
右側にアドラーの言葉、左に解説文が載っています。
日めくり的に無造作にページを開いて楽しんでいます☆
2月3日に『アドラー 100の言葉』も発売されるので楽しみです。

そしてアドラー心理学の火付け役といえばこの本っ!!!
『嫌われる勇気』
岸見一郎先生と古賀史健さんの共著で製作されたベストセラーです。
哲人と青年の問答でストーリー仕立てでグイグイ引き込まれます。
哲人が解りやすく説明してくれるので、初心者の方でも解りやすい本です!

そして今まだ読みかけなんですが、
『わたしの明日が変わる!アドラーの知恵』
星一郎先生は子育ての本も沢山書かれています。
こちらは自分自身を変えるにはどうしたら良いのか。
劣等感について詳しく書かれています。
アドラー心理学をどう役立てたら良いのか教えてくれる本です。

2月3日から始まりますNHK Eテレ 100分de名著テキスト (水曜PM22:00~22:25)
『人生の意味の心理学 アドラー』
アドラーの生い立ちも詳しく書かれています。
今から勉強するのが楽しみです♪

楽しみながらアドラーの理論を実践されたいなら
『アドラー“実践”講義 幸せに生きる 知の扉』
早稲田大学人間科学学術院教授の向後千春先生の書かれた本です。
全10章、実際の講義の中から生まれた本ということで、
易しい言葉で書かれていますのでとても理解しやすいです!

そしてこれから発売されます岩井俊憲先生の新作
『アドラー流一瞬で心をひらく聴き方』
話すことについての本は沢山あるけれど、
聴き方についての本ってなかなか無いですよね!
でも「話す」ことより「聴く」ことの方が大切なんですよね(*´∀`*)
2月3日発売です!

今では本当にアドラー心理学関連の本が増えました。
本屋さんでご自身で本を取られてみるのが1番だと思いますo(*^▽^*)o
自分への勇気づけに色んな本を読んでみてくださいね☆
全てのクラスで受講生募集中です♪
お問合せ
mail@hoshikage.info
050-5582-4926
(レッスン中出れない場合もございます。
留守番電話に残していただけましたら折り返しお電話いたします。)
お申込み・お問合せお待ちしております☆
レッスンスケジュールは こちら から
タグ :アドラー心理学
2016年01月26日
星景のお薦め本 Ballet&Dance編☆
藤枝市のダンス&クラシックバレエ&コンディショニングスタジオでアドラー心理学勇気づけ教室
Hoshikage Communityの星景友城です☆
今日は保護者の方や生徒さんに教えて欲しいと要望がありましたので
私が読んでお薦めしたい本を紹介したいと思います(*´∀`*)
(他にも良い本は沢山有るのですが、初心者の方でも比較的読みやすいかな?!
という本を選ばせていただいています。)
先ずは私が勉強しておりますNCA日本コンディショニング協会の
会長 有吉与志恵先生と新体操の秋山エリカ先生による
『表現スポーツのためのコンディショニング』
こちらは解剖学初心者の方にも解りやすく書かれていますので、
お家でのケアなどに役立つと思います。
コンディショニングでのケアが1番ムリなく簡単に続けられるんじゃないかな!
コンディショニングの良さは本当に言葉では言い尽くせないほど、
目で見て分かるほどの効果が有ります☆
何故効果が有るのか、まで詳しく書かれています(^∀^) b

そしてバレエ初心者の方にお薦めしたいのが
『よくわかる!バレエ用語集』
「何言ってるか分からない~!」
そうだよね、ほとんどフランス語だもん・・・。
この本は用語の意味だけでなく、写真で動き方の説明も載っているので
レッスンの復習にもなるし、身体の動かし方のイメージもしやすくなると思います。

もっと本格的にどう身体を使っているの?
という方には参考書として
『クラシックバレエ テクニック』
クラシック・バレエのテクニックを、ダンサーの実写写真を使って物凄く詳しく解説しています。
B5判ハードカバーで396ページ、2600枚以上のダンサー写真が収められています!
正しいアライメントと正しくないアライメントも写真で比べられるようになっています。
立ち方だけでなく、バーの持ち方まで細かく記載されています。
重いので持ち運びは大変だけど、
写真を見比べて正しい動きを覚えられるという利点は大きいですね。

身体の正しい動かし方がイメージ出来たら、
じゃあどの筋肉がどうやって動いているの?
の疑問にはこちらっ!
『プロが教える筋肉のしくみ・はたらきパーフェクト事典』
こちらは私がコンディショニングを勉強するにあたって購入しました。
解剖学なんて全く分からずとても苦労しましたが、
この本を隅から隅まで読んで何とか乗り切りました!
各関節の動きに働く筋をひとつひとつCGを駆使して解説してくれていますので
解りやすいし見やすいです。
私はこれと『プロが教える骨と関節のしくみ・はたらきパーフェクト事典』
を合わせて勉強していますv(^∀^*)

う~~~んっ!
やっぱり難しいっ!!! なら
『ダンス解剖学』
解りやすい絵が入って説明も丁寧なのでまだ読みやすいと思います。
今まで感覚で踊っていたので、この本を読む事で
改めて身体の使い方を意識出来るようになりました。
意識しながら踊るって本当に大切なことですよね!!!

そしてバレエの作品ってあまり知らないんだけど・・・
っていう方にはこちら!
『これだけは知っておきたい 名作バレエ50 鑑賞入門 』
人気作品から歴史的名作まで沢山の作品が載っています☆
「この1冊でバレエ観劇の予習復習ができる、ハンディな小事典。」
と謳っているいるだけあって
物語はもちろん、みどころや作品の歴史までわかります!
写真もカラーで美しいです♪

まだ小さいお子様にはこっちかな~♪
『ひとりよみ名作 バレエものがたり』
こちらはまだひとりで本を読むことが出来ないお子様には
ママ(もちろんパパでも!)が読み聞かせて、読めるようになれば字を追って自分の世界に没頭っ☆
三大バレエ『白鳥のみずうみ』『眠れる森の美女』『くるみ割り人形』から、
謎めいたお話『コッペリア』、コミカルなお話『ドン・キ・ホーテ』、ファンタジックなお話『ラ・シルフィード』、
古典バレエの『リーズのけっこん』まで、7つの有名なバレエの物語の本です。

まだまだお薦めしたい本は沢山あるのですが、
今日はこれまでっ!!!
また機会を作ってご紹介しますね☆
(次回は心理学系かな?!)
全てのクラスで受講生募集中です♪
お問合せ
mail@hoshikage.info
050-5582-4926
(レッスン中出れない場合もございます。
留守番電話に残していただけましたら折り返しお電話いたします。)
お申込み・お問合せお待ちしております☆
レッスンスケジュールは こちら から
Hoshikage Communityの星景友城です☆
今日は保護者の方や生徒さんに教えて欲しいと要望がありましたので
私が読んでお薦めしたい本を紹介したいと思います(*´∀`*)
(他にも良い本は沢山有るのですが、初心者の方でも比較的読みやすいかな?!
という本を選ばせていただいています。)
先ずは私が勉強しておりますNCA日本コンディショニング協会の
会長 有吉与志恵先生と新体操の秋山エリカ先生による
『表現スポーツのためのコンディショニング』
こちらは解剖学初心者の方にも解りやすく書かれていますので、
お家でのケアなどに役立つと思います。
コンディショニングでのケアが1番ムリなく簡単に続けられるんじゃないかな!
コンディショニングの良さは本当に言葉では言い尽くせないほど、
目で見て分かるほどの効果が有ります☆
何故効果が有るのか、まで詳しく書かれています(^∀^) b

そしてバレエ初心者の方にお薦めしたいのが
『よくわかる!バレエ用語集』
「何言ってるか分からない~!」
そうだよね、ほとんどフランス語だもん・・・。
この本は用語の意味だけでなく、写真で動き方の説明も載っているので
レッスンの復習にもなるし、身体の動かし方のイメージもしやすくなると思います。

もっと本格的にどう身体を使っているの?
という方には参考書として
『クラシックバレエ テクニック』
クラシック・バレエのテクニックを、ダンサーの実写写真を使って物凄く詳しく解説しています。
B5判ハードカバーで396ページ、2600枚以上のダンサー写真が収められています!
正しいアライメントと正しくないアライメントも写真で比べられるようになっています。
立ち方だけでなく、バーの持ち方まで細かく記載されています。
重いので持ち運びは大変だけど、
写真を見比べて正しい動きを覚えられるという利点は大きいですね。

身体の正しい動かし方がイメージ出来たら、
じゃあどの筋肉がどうやって動いているの?
の疑問にはこちらっ!
『プロが教える筋肉のしくみ・はたらきパーフェクト事典』
こちらは私がコンディショニングを勉強するにあたって購入しました。
解剖学なんて全く分からずとても苦労しましたが、
この本を隅から隅まで読んで何とか乗り切りました!
各関節の動きに働く筋をひとつひとつCGを駆使して解説してくれていますので
解りやすいし見やすいです。
私はこれと『プロが教える骨と関節のしくみ・はたらきパーフェクト事典』
を合わせて勉強していますv(^∀^*)

う~~~んっ!
やっぱり難しいっ!!! なら
『ダンス解剖学』
解りやすい絵が入って説明も丁寧なのでまだ読みやすいと思います。
今まで感覚で踊っていたので、この本を読む事で
改めて身体の使い方を意識出来るようになりました。
意識しながら踊るって本当に大切なことですよね!!!

そしてバレエの作品ってあまり知らないんだけど・・・
っていう方にはこちら!
『これだけは知っておきたい 名作バレエ50 鑑賞入門 』
人気作品から歴史的名作まで沢山の作品が載っています☆
「この1冊でバレエ観劇の予習復習ができる、ハンディな小事典。」
と謳っているいるだけあって
物語はもちろん、みどころや作品の歴史までわかります!
写真もカラーで美しいです♪

まだ小さいお子様にはこっちかな~♪
『ひとりよみ名作 バレエものがたり』
こちらはまだひとりで本を読むことが出来ないお子様には
ママ(もちろんパパでも!)が読み聞かせて、読めるようになれば字を追って自分の世界に没頭っ☆
三大バレエ『白鳥のみずうみ』『眠れる森の美女』『くるみ割り人形』から、
謎めいたお話『コッペリア』、コミカルなお話『ドン・キ・ホーテ』、ファンタジックなお話『ラ・シルフィード』、
古典バレエの『リーズのけっこん』まで、7つの有名なバレエの物語の本です。

まだまだお薦めしたい本は沢山あるのですが、
今日はこれまでっ!!!
また機会を作ってご紹介しますね☆
(次回は心理学系かな?!)
全てのクラスで受講生募集中です♪
お問合せ
mail@hoshikage.info
050-5582-4926
(レッスン中出れない場合もございます。
留守番電話に残していただけましたら折り返しお電話いたします。)
お申込み・お問合せお待ちしております☆
レッスンスケジュールは こちら から
2016年01月25日
見学・体験レッスンにつきまして
藤枝市のダンス&クラシックバレエ&コンディショニングスタジオでアドラー心理学勇気づけ教室(長い・・・。)
Hoshikage Communityの星景友城です☆
一気に大寒波が襲ってきましたね!!!
各地の大雪の様子はニュースで見てびっくりしております。
沖縄にも雪が降ったのに、我の住む場所は風花すらまだ舞っておらず・・・。
地区にもよるけど、静岡ってつくづく温暖だんだなぁ~。と改めて感じております。
(寒さが苦手な私には本当に有難いことでございます(。-∀-) )
いきなりの大雪での被害が出ないことをお祈りいたしております☆
今回は
見学・体験レッスンについて!

有難いことにHPをご覧いただき、
メールでのお問合せやお電話をいただいております。
HPから各レッスンのご案内ブログで内容を確認していただいておりますが、
なんせ星景、文章力が乏しい・・・。
本当に残念な限りでございます il||li(つд-。)il||li
なのでやはりメールでもお電話でも構いません!
直接星景へご連絡いただけましたら
どのようなレッスン内容になっているのか?
何名位在籍しているのか?
何歳ならどのクラスが良いのか?
などなど、あらゆる疑問点にお答えさせていただきます(*´∀`*)
そして興味がございましたら見学や体験レッスンにいらっしゃり
実際にどのような雰囲気でレッスンをしているか、
レッスン内容なども確認していただければと思います☆
もちろん体験したから絶対入会しなきゃいけない!
なんてこともございませんのでご安心ください。
バレエやダンスだけでなく、
アドラー心理学「ELM」勉強会につきましても
それぞれ独立した12章なので、どの章でも1章だけでも体験していただけますよ♪
見学や体験レッスンは「どんなもんなのか?」
って知っていただくきっかけになっていただければ幸いですo(*^▽^*)o
☆ご報告☆
この度、NCA日本コンディショニング協会
コンディショニングトレーナー(CT)認定試験に合格することができました!
レッスンを通じ、これからももっともっと解剖学的にアプローチし
正しく体を使いケガをしない身体作り、テクニックの上達のお手伝いをしていきます☆
もちろん沢山の舞台経験で培った表現力のスキルアップも今までと変わりなくお伝えいたします。
(そうそう!会員様だけの特別メニューも今年からご提供させていただいております。)
お気軽に先ずはメールやお電話でお問合せくださいね!!!
大人のクラスも大歓迎ですよっ♪
全てのクラスで受講生募集中です♪
お問合せ mail@hoshikage.info
050-5582-4926
(レッスン中出れない場合もございます。
留守番電話に残していただけましたら折り返しお電話いたします。)
お申込み・お問合せお待ちしております☆
レッスンスケジュールは こちら から
Hoshikage Communityの星景友城です☆
一気に大寒波が襲ってきましたね!!!
各地の大雪の様子はニュースで見てびっくりしております。
沖縄にも雪が降ったのに、我の住む場所は風花すらまだ舞っておらず・・・。
地区にもよるけど、静岡ってつくづく温暖だんだなぁ~。と改めて感じております。
(寒さが苦手な私には本当に有難いことでございます(。-∀-) )
いきなりの大雪での被害が出ないことをお祈りいたしております☆
今回は
見学・体験レッスンについて!

有難いことにHPをご覧いただき、
メールでのお問合せやお電話をいただいております。
HPから各レッスンのご案内ブログで内容を確認していただいておりますが、
なんせ星景、文章力が乏しい・・・。
本当に残念な限りでございます il||li(つд-。)il||li
なのでやはりメールでもお電話でも構いません!
直接星景へご連絡いただけましたら
どのようなレッスン内容になっているのか?
何名位在籍しているのか?
何歳ならどのクラスが良いのか?
などなど、あらゆる疑問点にお答えさせていただきます(*´∀`*)
そして興味がございましたら見学や体験レッスンにいらっしゃり
実際にどのような雰囲気でレッスンをしているか、
レッスン内容なども確認していただければと思います☆
もちろん体験したから絶対入会しなきゃいけない!
なんてこともございませんのでご安心ください。
バレエやダンスだけでなく、
アドラー心理学「ELM」勉強会につきましても
それぞれ独立した12章なので、どの章でも1章だけでも体験していただけますよ♪
見学や体験レッスンは「どんなもんなのか?」
って知っていただくきっかけになっていただければ幸いですo(*^▽^*)o
☆ご報告☆
この度、NCA日本コンディショニング協会
コンディショニングトレーナー(CT)認定試験に合格することができました!
レッスンを通じ、これからももっともっと解剖学的にアプローチし
正しく体を使いケガをしない身体作り、テクニックの上達のお手伝いをしていきます☆
もちろん沢山の舞台経験で培った表現力のスキルアップも今までと変わりなくお伝えいたします。
(そうそう!会員様だけの特別メニューも今年からご提供させていただいております。)
お気軽に先ずはメールやお電話でお問合せくださいね!!!
大人のクラスも大歓迎ですよっ♪
全てのクラスで受講生募集中です♪
お問合せ mail@hoshikage.info
050-5582-4926
(レッスン中出れない場合もございます。
留守番電話に残していただけましたら折り返しお電話いたします。)
お申込み・お問合せお待ちしております☆
レッスンスケジュールは こちら から
2016年01月18日
太田克樹さんのコンサート『VOICE~聴こえていますか?~』終了☆
藤枝市のダンス&クラシックバレエ&コンディショニングスタジオでアドラー心理学勇気づけ教室(長い・・・。)
Hoshikage Communityの星景友城です☆
昨日キッズダンスメンバーが太田克樹さんのコンサート『VOICE~聴こえていますか?~』
に出演させていただきましたo(*^▽^*)o
昨年10月4日『オータム・フェストin焼津』にダンスメンバーが出演させていただ際にお声をかけていただき
即興で『VOICEダンス』コンテストのエンジョイ部門に参加させていただのです。
そして皆さまのおかげをもちまして優秀賞をいただくことができまして出演させていただきましたヽ(*^∇^*)ノ
残念ながら今回は拘束時間が長い点と、本番が遅い時間ということもあり
7名という少人数で参加させていただきました。
それでも出演メンバーは初めての場当たりやゲネプロ、
生演奏に舞台照明と1日で色んな経験ができました。
このような素晴らしい機会をくださいました太田克樹さん、TOKAIケーブルネットワーク様
トコちゃんねる静岡様、『VOICEダンス』コンテストでご投票くださいました皆さまのおかげと
深く感謝いたします。本当に有難うございました。

長い待ち時間はみんなでダンスのレッスンや仲良く遊んで上手に時間を使っていました。

「先生見ててね~っ!!!」と元気良く踊りました♪
みんなで一緒にレッスンした甲斐があって本番はバッチリだったねヾ(≧∇≦)〃

12時半に清水マリナート集合で13時から場当たり、
14時からゲネプロ、18時本番開演と本当に長丁場頑張りました!!!
(出演はアンコールのラスト曲「VOICE」♪)
私はゲネプロ終わってから猛ダッシュで
バレエの恩師、バレエ団芸術座の深沢和子先生の静岡スタジオが新しくなったので
お披露目パーティーに出席させていただきました☆
なんせ本番前で時間もなかったので和子先生と先生のお嬢様で今は演出家の太田麻衣子嬢と
写真をパチリして慌ただしく清水マリナートへとんぼ返り (´;д;`)
会えないかと思っていた麻衣ちゃんとも会えて良かった!


新スタジオ、本当に素敵でした!!!
気持ちを引き締め私も頑張ろうっ p(*≧ω≦)/
My little Starたちも本当によく頑張ってくれて有難うっ!
誇りに思います☆
全てのクラスで受講生募集中です♪
お問合せ mail@hoshikage.info
050-5582-4926
(レッスン中出れない場合もございます。
留守番電話に残していただけましたら折り返しお電話いたします。)
お申込み・お問合せお待ちしております☆
レッスンスケジュールは こちら から
Hoshikage Communityの星景友城です☆
昨日キッズダンスメンバーが太田克樹さんのコンサート『VOICE~聴こえていますか?~』
に出演させていただきましたo(*^▽^*)o
昨年10月4日『オータム・フェストin焼津』にダンスメンバーが出演させていただ際にお声をかけていただき
即興で『VOICEダンス』コンテストのエンジョイ部門に参加させていただのです。
そして皆さまのおかげをもちまして優秀賞をいただくことができまして出演させていただきましたヽ(*^∇^*)ノ
残念ながら今回は拘束時間が長い点と、本番が遅い時間ということもあり
7名という少人数で参加させていただきました。
それでも出演メンバーは初めての場当たりやゲネプロ、
生演奏に舞台照明と1日で色んな経験ができました。
このような素晴らしい機会をくださいました太田克樹さん、TOKAIケーブルネットワーク様
トコちゃんねる静岡様、『VOICEダンス』コンテストでご投票くださいました皆さまのおかげと
深く感謝いたします。本当に有難うございました。

長い待ち時間はみんなでダンスのレッスンや仲良く遊んで上手に時間を使っていました。

「先生見ててね~っ!!!」と元気良く踊りました♪
みんなで一緒にレッスンした甲斐があって本番はバッチリだったねヾ(≧∇≦)〃

12時半に清水マリナート集合で13時から場当たり、
14時からゲネプロ、18時本番開演と本当に長丁場頑張りました!!!
(出演はアンコールのラスト曲「VOICE」♪)
私はゲネプロ終わってから猛ダッシュで
バレエの恩師、バレエ団芸術座の深沢和子先生の静岡スタジオが新しくなったので
お披露目パーティーに出席させていただきました☆
なんせ本番前で時間もなかったので和子先生と先生のお嬢様で今は演出家の太田麻衣子嬢と
写真をパチリして慌ただしく清水マリナートへとんぼ返り (´;д;`)
会えないかと思っていた麻衣ちゃんとも会えて良かった!


新スタジオ、本当に素敵でした!!!
気持ちを引き締め私も頑張ろうっ p(*≧ω≦)/
My little Starたちも本当によく頑張ってくれて有難うっ!
誇りに思います☆
全てのクラスで受講生募集中です♪
お問合せ mail@hoshikage.info
050-5582-4926
(レッスン中出れない場合もございます。
留守番電話に残していただけましたら折り返しお電話いたします。)
お申込み・お問合せお待ちしております☆
レッスンスケジュールは こちら から
2016年01月14日
ELM勉強会終了後の活用術♪
藤枝市のダンス&クラシックバレエ&コンディショニングスタジオでアドラー心理学勇気づけ教室(長い・・・。)
Hoshikage Communityの星景友城です☆
年末に(覚えていらっしゃいますか?)
『1日で学ぶアドラー心理学「ELM勇気づけ」勉強会 in 藤枝☆ 』
を開催させていただきました。
ご参加いただきました『ABCキッズ英会話』の先生から嬉しいご連絡をいただきました!
「ヨイ出し」のワークがとても嬉しくなり、暖かい気持ちになれたので
子供たちにもそんな体験をさせてあげたいと♪
Valentine's Dayのレッスン時
子供たちにメンバーの良いところを表す英単語をそれぞれ1つ選び、
その英単語を書いて本人に渡す英単語「ヨイ出し」をされるそうです(*´∀`*)

お話を聞いて本当に嬉しく思いました。
子供たちの喜ぶ笑顔が目に浮かびます☆*.・(*ゝ∀・*)ノ
勉強会に参加されて日々の生活はもちろん、
お仕事でも色々活用方法は無限大ですよね☆
Valentine's Dayレッスン後に先生からの報告が待ち遠しいです♪
全てのクラスで受講生募集中です♪
お問合せ mail@hoshikage.info
050-5582-4926
(レッスン中出れない場合もございます。
留守番電話に残していただけましたら折り返しお電話いたします。)
お申込み・お問合せお待ちしております☆
レッスンスケジュールは こちら から
Hoshikage Communityの星景友城です☆
年末に(覚えていらっしゃいますか?)
『1日で学ぶアドラー心理学「ELM勇気づけ」勉強会 in 藤枝☆ 』
を開催させていただきました。
ご参加いただきました『ABCキッズ英会話』の先生から嬉しいご連絡をいただきました!
「ヨイ出し」のワークがとても嬉しくなり、暖かい気持ちになれたので
子供たちにもそんな体験をさせてあげたいと♪
Valentine's Dayのレッスン時
子供たちにメンバーの良いところを表す英単語をそれぞれ1つ選び、
その英単語を書いて本人に渡す英単語「ヨイ出し」をされるそうです(*´∀`*)

お話を聞いて本当に嬉しく思いました。
子供たちの喜ぶ笑顔が目に浮かびます☆*.・(*ゝ∀・*)ノ
勉強会に参加されて日々の生活はもちろん、
お仕事でも色々活用方法は無限大ですよね☆
Valentine's Dayレッスン後に先生からの報告が待ち遠しいです♪
全てのクラスで受講生募集中です♪
お問合せ mail@hoshikage.info
050-5582-4926
(レッスン中出れない場合もございます。
留守番電話に残していただけましたら折り返しお電話いたします。)
お申込み・お問合せお待ちしております☆
レッスンスケジュールは こちら から
2016年01月07日
お知らせ その1&その2
藤枝市のダンス&クラシックバレエ&コンディショニングスタジオでアドラー心理学勇気づけ教室(長い・・・。)
Hoshikage Communityの星景友城です☆
早いもので新年明けて1週間がたちました!!!
本当にあっという間ですね!
我がスタジオも4日(月)にプライベートレッスンからのレッスン始めとなりました☆
その後順次レッスン始めとなっていっております(*´∀`*)
今年も来年に負けない位に色々なことに挑戦していきますよ~!
ということで、まずは
お知らせ その1
新聞折込広告も入りました!

朝日テレビカルチャー島田スクールさんにて
1月21日(木)スタート
毎月第1第3木曜日19:30〜21:00
『「勇気づけ」で変わる自分のココロ アドラー心理学を学ぼう』
ただいま募集中です☆
「勇気づけ ELM勉強会」の内容となります。
こちらの講座につきましては
朝日テレビカルチャー島田スクール
0547-37-1941
へ直接お願いいたします(^^)

それからそれから
お知らせ その2
新年のご挨拶でもお知らせいたしましたが、
1月17日清水マリナート大ホールで行われます
太田克樹さんのコンサートにキッズダンスのメンバーが少人数ですが出演させていただきます☆
遅い時間の出演(20時ころ)のため、
残念ながら今回は少人数での参加となります。

これも皆さまのお陰様で出演のお話をいただきました!
覚えていらっしゃいますか?
オータム・フェストin焼津 終了☆
で参加させていただきました『VOICEダンスコンテスト』で入賞いたしましたっ☆
皆さまの投票のお陰なのですo(*^▽^*)o
本当に有難うございました!
全てのクラスで受講生募集中です♪
お問合せ mail@hoshikage.info
050-5582-4926
(レッスン中出れない場合もございます。
留守番電話に残していただけましたら折り返しお電話いたします。)
お申込み・お問合せお待ちしております☆
レッスンスケジュールは こちら から
Hoshikage Communityの星景友城です☆
早いもので新年明けて1週間がたちました!!!
本当にあっという間ですね!
我がスタジオも4日(月)にプライベートレッスンからのレッスン始めとなりました☆
その後順次レッスン始めとなっていっております(*´∀`*)
今年も来年に負けない位に色々なことに挑戦していきますよ~!
ということで、まずは
お知らせ その1
新聞折込広告も入りました!

朝日テレビカルチャー島田スクールさんにて
1月21日(木)スタート
毎月第1第3木曜日19:30〜21:00
『「勇気づけ」で変わる自分のココロ アドラー心理学を学ぼう』
ただいま募集中です☆
「勇気づけ ELM勉強会」の内容となります。
こちらの講座につきましては
朝日テレビカルチャー島田スクール
0547-37-1941
へ直接お願いいたします(^^)

それからそれから
お知らせ その2
新年のご挨拶でもお知らせいたしましたが、
1月17日清水マリナート大ホールで行われます
太田克樹さんのコンサートにキッズダンスのメンバーが少人数ですが出演させていただきます☆
遅い時間の出演(20時ころ)のため、
残念ながら今回は少人数での参加となります。

これも皆さまのお陰様で出演のお話をいただきました!
覚えていらっしゃいますか?
オータム・フェストin焼津 終了☆
で参加させていただきました『VOICEダンスコンテスト』で入賞いたしましたっ☆
皆さまの投票のお陰なのですo(*^▽^*)o
本当に有難うございました!
全てのクラスで受講生募集中です♪
お問合せ mail@hoshikage.info
050-5582-4926
(レッスン中出れない場合もございます。
留守番電話に残していただけましたら折り返しお電話いたします。)
お申込み・お問合せお待ちしております☆
レッスンスケジュールは こちら から
2016年01月01日
明けましておめでとうございます
Hoshikage Communityの星景友城です☆
明けましておめでとうございます(^^)
今年は1月17日 清水マリナート大ホールで行われます
太田克樹さんのコンサートにキッズダンスのメンバーが
出演させていただく事となりました☆
出演が遅い時間となるため、少人数の参加ですが
良い経験となることでしょう!
今年も色んな事にチャレンジし、
皆さまにお会い出来ます機会を沢山作れるように
日々努力し走り続けたいと思いますヽ(*^∇^*)ノ
今年も素敵な1年となりますように♪

明けましておめでとうございます(^^)
今年は1月17日 清水マリナート大ホールで行われます
太田克樹さんのコンサートにキッズダンスのメンバーが
出演させていただく事となりました☆
出演が遅い時間となるため、少人数の参加ですが
良い経験となることでしょう!
今年も色んな事にチャレンジし、
皆さまにお会い出来ます機会を沢山作れるように
日々努力し走り続けたいと思いますヽ(*^∇^*)ノ
今年も素敵な1年となりますように♪
