2015年10月26日
☆藤枝市でアドラー心理学『SMILE』開催します☆
Hoshikage Communityの星景友城です☆
前回アドラー心理学『ELM勉強会』2期生の募集を告知いたしましたが、
『ELM勉強会』第1期生より『SMILE(スマイル)』の開催のリクエストをいただきました!!!
月曜日の午前中しかお時間の都合がつかないとの事ですので
『ELM勉強会』の曜日を変更させていただきます。
『ELM勉強会』第2期 12月2日水曜日 10:00~11:00
※ご要望がございましたら別の曜日・時間でも開催させていただきますので
お気軽にお問合せください。
私がアドラー心理学に出会ったのは
ちょうど娘が生まれて2歳になった頃でした。
感情をうまくコントロール出来ずに娘を叱ってばかりでした。
いつも感情的になってしまい怒った後で自己嫌悪に陥り、
私はダメな母なんだと自分の事が大っ嫌いになりました。
本気でこのままじゃ娘もそうだけど、私自身ダメになってしまう!!!
と必死で子育ての本を読んだり、検索して調べたりしていました。
そして叱らない褒めない子育て『SMILE(スマイル)』の存在を知りました。
勉強していくうちに本当に色々な気づき、自分自身の変化が分かりました。
アドラー心理学と出会って私は本当に気持ちも楽になりましたし、
自分の人生は誰のものでもなく自分自身のかけがえのないものなんだ!!!
と心から思えるようになり、子育ても楽しめるようになりました☆
私と同じように子育てに悩んでいらっしゃる方、
人間関係に悩んでいらっしゃる方が
笑顔(SMILE)で人生を楽しめるようにお手伝いできたら嬉しいです(*´∀`*)

☆SMILE(スマイル)とは☆
Seminar of Mother(Father)-child interaction with Love and Encouragementの頭文字を略したもので、
日本語にすると「愛と勇気づけの親子関係セミナー」という意味です。
勇気づけとは、困難を克服する力(勇気)を与えることです。
SMILEは、アドラー心理学をベースに、親と子のコミュニケーション方法についてプログラム化したもので、
日本人によって日本人向けに考えられました。
SMILEは、親と子に限らず、職場、友人、嫁姑、隣人、等々、あらゆる対人関係に応用できる内容です。
☆SMILEの1章から8章の内容☆
第1章 子どもの行動を理解しよう
・新しい子育て法
・適切な行動をするよう援助する2つの条件
・子どもの不適切な行動を正すための4つの原理
第2章 聴き上手になろう
・子どもが負の注目を得ようとする2つの場合
・罰の望ましくない5つの効果
・罰するかわりにできること
第3章 子どもを勇気づけよう
・褒美の4つの望ましくない効果
・なぜ勇気づけが必要か
・勇気付けの一般原理
第4章 誰の課題でしょう
・子どもの課題に口をだす4つの弊害
・親は共同の課題に対してどうすればいいか
・「支配する親」から「援助する親」へ
第5章 子どもを傷つけないで意見を伝えよう
・頼み方の4つのパターン
・子どもが要求を聞き入れてくれなかったとき
・感情に振り回されないコツ
第6章 体験を通じて学ぶ機会を与える
・究極的には、人間はある意図にもとづいて行動する
・ことわり方の4つのパターン
・自然の結末と論理的結末
・話し合いを通じての結末を上手に使う
第7章 新しい家族のありかた
・ルールが守られるための3つの原則
・不合理なルールも守らなければならないのか
・相互尊敬と相互信頼
・幸福の3つの条件
・家族会議
第8章 社会性のある子どもに育てよう
・望ましい親子関係のあり方
・代表的な家族の雰囲気
・社会性・自立性を育てるコツ12ヶ条
☆SMILEの効果☆
・ほめることと勇気づけることの違いがわかります
・自分のことが好きになります
・子どもの能力を信頼できるようになります
・子どもに振り回されなくなります
・忙しさを手放せます
・周りの人を信頼出来るようになります
・勇気づけの出来る人になります
・人との付き合いが楽しく出来るようになります
・子育て以外のあらゆる対人関係に応用できます
まさに「シンプル」かつ「即実践」でき「最大限の効果」!!!
「目から鱗が落ちる」とはこのことか!
と思うこと間違いなしです o(*^▽^*)o
アドラー心理学『SMILE』
12月7日より毎週月曜日AM9:15~11:15(章により早まったり遅くなる可能性有。)
静岡県藤枝市藤岡 HoshikageCommunityスタジオ
全8章 テキスト代込 32,500円(税込)
お問合せ mail@hoshikage.info
050-5582-4926
(レッスン中出れない場合もございます。
留守番電話に残していただけましたら折り返しお電話いたします。)
お申込み・お問合せお待ちしております☆
※4名様以上集まりましたら別の曜日・時間でも開催させていただきますので
お気軽にお問合せください。
※駐車場はご相談ください。
レッスンスケジュールは こちら から
前回アドラー心理学『ELM勉強会』2期生の募集を告知いたしましたが、
『ELM勉強会』第1期生より『SMILE(スマイル)』の開催のリクエストをいただきました!!!
月曜日の午前中しかお時間の都合がつかないとの事ですので
『ELM勉強会』の曜日を変更させていただきます。
『ELM勉強会』第2期 12月2日水曜日 10:00~11:00
※ご要望がございましたら別の曜日・時間でも開催させていただきますので
お気軽にお問合せください。
私がアドラー心理学に出会ったのは
ちょうど娘が生まれて2歳になった頃でした。
感情をうまくコントロール出来ずに娘を叱ってばかりでした。
いつも感情的になってしまい怒った後で自己嫌悪に陥り、
私はダメな母なんだと自分の事が大っ嫌いになりました。
本気でこのままじゃ娘もそうだけど、私自身ダメになってしまう!!!
と必死で子育ての本を読んだり、検索して調べたりしていました。
そして叱らない褒めない子育て『SMILE(スマイル)』の存在を知りました。
勉強していくうちに本当に色々な気づき、自分自身の変化が分かりました。
アドラー心理学と出会って私は本当に気持ちも楽になりましたし、
自分の人生は誰のものでもなく自分自身のかけがえのないものなんだ!!!
と心から思えるようになり、子育ても楽しめるようになりました☆
私と同じように子育てに悩んでいらっしゃる方、
人間関係に悩んでいらっしゃる方が
笑顔(SMILE)で人生を楽しめるようにお手伝いできたら嬉しいです(*´∀`*)

☆SMILE(スマイル)とは☆
Seminar of Mother(Father)-child interaction with Love and Encouragementの頭文字を略したもので、
日本語にすると「愛と勇気づけの親子関係セミナー」という意味です。
勇気づけとは、困難を克服する力(勇気)を与えることです。
SMILEは、アドラー心理学をベースに、親と子のコミュニケーション方法についてプログラム化したもので、
日本人によって日本人向けに考えられました。
SMILEは、親と子に限らず、職場、友人、嫁姑、隣人、等々、あらゆる対人関係に応用できる内容です。
☆SMILEの1章から8章の内容☆
第1章 子どもの行動を理解しよう
・新しい子育て法
・適切な行動をするよう援助する2つの条件
・子どもの不適切な行動を正すための4つの原理
第2章 聴き上手になろう
・子どもが負の注目を得ようとする2つの場合
・罰の望ましくない5つの効果
・罰するかわりにできること
第3章 子どもを勇気づけよう
・褒美の4つの望ましくない効果
・なぜ勇気づけが必要か
・勇気付けの一般原理
第4章 誰の課題でしょう
・子どもの課題に口をだす4つの弊害
・親は共同の課題に対してどうすればいいか
・「支配する親」から「援助する親」へ
第5章 子どもを傷つけないで意見を伝えよう
・頼み方の4つのパターン
・子どもが要求を聞き入れてくれなかったとき
・感情に振り回されないコツ
第6章 体験を通じて学ぶ機会を与える
・究極的には、人間はある意図にもとづいて行動する
・ことわり方の4つのパターン
・自然の結末と論理的結末
・話し合いを通じての結末を上手に使う
第7章 新しい家族のありかた
・ルールが守られるための3つの原則
・不合理なルールも守らなければならないのか
・相互尊敬と相互信頼
・幸福の3つの条件
・家族会議
第8章 社会性のある子どもに育てよう
・望ましい親子関係のあり方
・代表的な家族の雰囲気
・社会性・自立性を育てるコツ12ヶ条
☆SMILEの効果☆
・ほめることと勇気づけることの違いがわかります
・自分のことが好きになります
・子どもの能力を信頼できるようになります
・子どもに振り回されなくなります
・忙しさを手放せます
・周りの人を信頼出来るようになります
・勇気づけの出来る人になります
・人との付き合いが楽しく出来るようになります
・子育て以外のあらゆる対人関係に応用できます
まさに「シンプル」かつ「即実践」でき「最大限の効果」!!!
「目から鱗が落ちる」とはこのことか!
と思うこと間違いなしです o(*^▽^*)o
アドラー心理学『SMILE』
12月7日より毎週月曜日AM9:15~11:15(章により早まったり遅くなる可能性有。)
静岡県藤枝市藤岡 HoshikageCommunityスタジオ
全8章 テキスト代込 32,500円(税込)
お問合せ mail@hoshikage.info
050-5582-4926
(レッスン中出れない場合もございます。
留守番電話に残していただけましたら折り返しお電話いたします。)
お申込み・お問合せお待ちしております☆
※4名様以上集まりましたら別の曜日・時間でも開催させていただきますので
お気軽にお問合せください。
※駐車場はご相談ください。
レッスンスケジュールは こちら から
2月27日スタート!アドラー心理学『ELM勉強会』第5期生募集☆
褒めない叱らない「勇気づけ子育てELM勉強会」第3期生募集!
4月開催 アドラー心理学「ELM」第3期生&「SMILE」第2期生募集説明会☆
可能性は無限大☆
星景のお薦め本 アドラー心理学編☆
ELM勉強会終了後の活用術♪
褒めない叱らない「勇気づけ子育てELM勉強会」第3期生募集!
4月開催 アドラー心理学「ELM」第3期生&「SMILE」第2期生募集説明会☆
可能性は無限大☆
星景のお薦め本 アドラー心理学編☆
ELM勉強会終了後の活用術♪
Posted by 星景 友城 at 13:58│Comments(0)
│アドラー心理学