2016年05月31日
OSK日本歌劇団公演『紅に燃ゆる〜真田幸村 紅蓮の奏乱』観劇☆
藤枝市のダンス&クラシックバレエ&コンディショニングスタジオでアドラー心理学勇気づけ教室
Hoshikage Communityの星景友城です☆
日々バタバタと過ごしております・・・。
と、しょっぱなから更新がごぶさたな言い訳です( ̄∇ ̄;)
良い大人はいかなる理由があれ、言い訳しないものです。
5月29日の日曜日、銀座博品館劇場へ我が故郷、
OSK日本歌劇団公演
『紅に燃ゆる〜真田幸村 紅蓮の奏乱』を観に行ってきました+゚。*(*´∀`*)*。゚+

物凄くパワーが有り舞台に引き込まれ、本当にあっという間の2時間半でした!
下級生たちの頑張っている姿は本当に嬉しいですね☆
本当に負けていられないな~!と奮い立ちますd(-_☆) グッ!!
終演後に私が退団する公演で組ませていただいた5期下のとっても可愛くて大好きな朝香櫻子さんと恒例の2ショット♪

そして2期下の緋波亜紀さんを囲んで1期下の美女2名♪

沢山のパワーをチャージする事が出来ました☆
よ~しっ!これからもパワー全開で頑張るぞっ!!!
全てのクラスで受講生募集中です♪


お問合せ
mail@hoshikage.info
050-5582-4926
(レッスン中出れない場合もございます。
留守番電話に残していただけましたら折り返しお電話いたします。)
お申込み・お問合せお待ちしております☆
レッスンスケジュールは こちら から
Hoshikage Communityの星景友城です☆
日々バタバタと過ごしております・・・。
と、しょっぱなから更新がごぶさたな言い訳です( ̄∇ ̄;)
良い大人はいかなる理由があれ、言い訳しないものです。
5月29日の日曜日、銀座博品館劇場へ我が故郷、
OSK日本歌劇団公演
『紅に燃ゆる〜真田幸村 紅蓮の奏乱』を観に行ってきました+゚。*(*´∀`*)*。゚+

物凄くパワーが有り舞台に引き込まれ、本当にあっという間の2時間半でした!
下級生たちの頑張っている姿は本当に嬉しいですね☆
本当に負けていられないな~!と奮い立ちますd(-_☆) グッ!!
終演後に私が退団する公演で組ませていただいた5期下のとっても可愛くて大好きな朝香櫻子さんと恒例の2ショット♪

そして2期下の緋波亜紀さんを囲んで1期下の美女2名♪

沢山のパワーをチャージする事が出来ました☆
よ~しっ!これからもパワー全開で頑張るぞっ!!!
全てのクラスで受講生募集中です♪


お問合せ
mail@hoshikage.info
050-5582-4926
(レッスン中出れない場合もございます。
留守番電話に残していただけましたら折り返しお電話いたします。)
お申込み・お問合せお待ちしております☆
レッスンスケジュールは こちら から
2016年02月15日
高世麻央 Valentine Show☆
藤枝市のダンス&クラシックバレエ&コンディショニングスタジオでアドラー心理学勇気づけ教室
Hoshikage Communityの星景友城です☆
昨日はOSK日本歌劇団の可愛い下級生
高世麻央さん 折原有佐ちゃん、恋羽みうちゃんに会いに
ザ・プリンスパークタワー東京へ
高世麻央Valentine Showを観てきました♪

お料理も美味しく、ショーも楽しかった~+゚。*(*´∀`*)*。゚+
下級生たちの頑張っている姿は本当に
お尻を叩かれているみたいな・・・
(他にもっと良い例えが有るんだろうけど、思い浮かばない( ̄∇ ̄;) )
「もっと頑張らなきゃ!」まだまだ頑張れるっ!!!」
と思わせてくれる力強いパワーになります☆
もちろん、同期や上級生の方からも沢山のパワーはいただいていますが、
同期や上級生の方には自分の弱い部分・醜い部分を見せてきているので
正直甘えてしまいますが、(「あかんたれ星景」顕在です。)
下級生はね~、弟や妹のような存在なので
下級生の前では、やっぱりしっかりしていたいですよね~(*^。^*)
はい、基本見栄っ張りなので☆
(中にはお兄ちゃんお姉ちゃんみたいな下級生もいるけど(ノ∇≦*) )
ピヨピヨ言ってた下級生が長年努力し続けて
大きな羽を広げるようになって本当に感無量です!!!
これからも負けないように頑張るからねっ☆

トップ就任してなかなか観に行けなくて気にしてたんだけど、
今回何も予定が入らず無事に行けて本当に良かったヾ(≧∇≦)〃
次回は5月1日~8日 大阪松竹座
『レビュー 春のおどり』

7月2日~4日 新橋演舞場
『レビュー 夏のおどり』

パワーを沢山もらいに観に行かなきゃねっ!
どうぞ皆さまも是非足をお運びいただき、
OSK日本歌劇団の伝統美をご堪能いただけたら幸いです☆
全てのクラスで受講生募集中です♪
お問合せ
mail@hoshikage.info
050-5582-4926
(レッスン中出れない場合もございます。
留守番電話に残していただけましたら折り返しお電話いたします。)
お申込み・お問合せお待ちしております☆
レッスンスケジュールは こちら から
Hoshikage Communityの星景友城です☆
昨日はOSK日本歌劇団の可愛い下級生
高世麻央さん 折原有佐ちゃん、恋羽みうちゃんに会いに
ザ・プリンスパークタワー東京へ
高世麻央Valentine Showを観てきました♪

お料理も美味しく、ショーも楽しかった~+゚。*(*´∀`*)*。゚+
下級生たちの頑張っている姿は本当に
お尻を叩かれているみたいな・・・
(他にもっと良い例えが有るんだろうけど、思い浮かばない( ̄∇ ̄;) )
「もっと頑張らなきゃ!」まだまだ頑張れるっ!!!」
と思わせてくれる力強いパワーになります☆
もちろん、同期や上級生の方からも沢山のパワーはいただいていますが、
同期や上級生の方には自分の弱い部分・醜い部分を見せてきているので
正直甘えてしまいますが、(「あかんたれ星景」顕在です。)
下級生はね~、弟や妹のような存在なので
下級生の前では、やっぱりしっかりしていたいですよね~(*^。^*)
はい、基本見栄っ張りなので☆
(中にはお兄ちゃんお姉ちゃんみたいな下級生もいるけど(ノ∇≦*) )
ピヨピヨ言ってた下級生が長年努力し続けて
大きな羽を広げるようになって本当に感無量です!!!
これからも負けないように頑張るからねっ☆

トップ就任してなかなか観に行けなくて気にしてたんだけど、
今回何も予定が入らず無事に行けて本当に良かったヾ(≧∇≦)〃
次回は5月1日~8日 大阪松竹座
『レビュー 春のおどり』

7月2日~4日 新橋演舞場
『レビュー 夏のおどり』

パワーを沢山もらいに観に行かなきゃねっ!
どうぞ皆さまも是非足をお運びいただき、
OSK日本歌劇団の伝統美をご堪能いただけたら幸いです☆
全てのクラスで受講生募集中です♪
お問合せ
mail@hoshikage.info
050-5582-4926
(レッスン中出れない場合もございます。
留守番電話に残していただけましたら折り返しお電話いたします。)
お申込み・お問合せお待ちしております☆
レッスンスケジュールは こちら から
2016年02月09日
初 大駱駝艦・天賦典式観劇☆
藤枝市のダンス&クラシックバレエ&コンディショニングスタジオでアドラー心理学勇気づけ教室
Hoshikage Communityの星景友城です☆
7日日曜日に世田谷パブリックシアターへ大駱駝艦の
天賦典式『クレイジーキャメル』を観てきました☆
実は小中学校の同窓生が所属していまして、
今回は振付も担当していました(^^)
9年間、あれ?!幼稚園入れたら11年間
1度も同じクラスになったことは無いんだけど、
小学校の同窓生は仲良しでよく集まるのだ♡

正直、歌劇も少女歌劇と分類される歌劇、バレエは古典が好きなので
舞踏系はちょっぴり苦手意識がありまして・・・
でも今回丁度都合もつき、直観的に「これは観なきゃ!!!」ってね(*´∀`*)
きっと神様が「勉強しなさい!」とおっしゃられていたんだと思います☆

いやいやいや〜!
まさに芸術でした〜!!!
金色スッポンポン、全くエロくないっ!
“ 肉体美 ” ってこの人達の事言うんだろうな。
これでもかって位に鍛え上げられた身体!!!
ムダなお肉が無く、踊る度に筋肉の筋の濃淡が
それはそれは本当に美しかったです+゚。*(*´∀`*)*。゚+
同窓生の村松卓矢氏は真ん中の学ラン姿で美味しい役どころ。
笑いを誘っていました(*≧艸≦)
(これはエロだね…。)

全身の筋肉全てを使ったパフォーマンス、本当に素晴らしかったです!
観に行って良かった!!!
本当に良い刺激をいただきました☆
舞踏の世界、ハマりそうですヾ(≧∇≦)〃
そして益々機能解剖学や運動生理学をもっと学びたい気持ちが高まりました♪
講師以外にも、ダンサーや表現者が安心して頼れるトレーナーになりたいです。
それにしても中学の同窓生として考えると、
大駱駝艦の村松卓矢氏に
ジャニーズ事務所で活躍していて現在もダンサーの木野正人氏、
そしてOSK日本歌劇団出身の私と
普通の田舎の中学校なのに芸能へ進んだ仲間が多いね!!!

全てのクラスで受講生募集中です♪
お問合せ
mail@hoshikage.info
050-5582-4926
(レッスン中出れない場合もございます。
留守番電話に残していただけましたら折り返しお電話いたします。)
お申込み・お問合せお待ちしております☆
レッスンスケジュールは こちら から
Hoshikage Communityの星景友城です☆
7日日曜日に世田谷パブリックシアターへ大駱駝艦の
天賦典式『クレイジーキャメル』を観てきました☆
実は小中学校の同窓生が所属していまして、
今回は振付も担当していました(^^)
9年間、あれ?!幼稚園入れたら11年間
1度も同じクラスになったことは無いんだけど、
小学校の同窓生は仲良しでよく集まるのだ♡

正直、歌劇も少女歌劇と分類される歌劇、バレエは古典が好きなので
舞踏系はちょっぴり苦手意識がありまして・・・
でも今回丁度都合もつき、直観的に「これは観なきゃ!!!」ってね(*´∀`*)
きっと神様が「勉強しなさい!」とおっしゃられていたんだと思います☆

いやいやいや〜!
まさに芸術でした〜!!!
金色スッポンポン、全くエロくないっ!
“ 肉体美 ” ってこの人達の事言うんだろうな。
これでもかって位に鍛え上げられた身体!!!
ムダなお肉が無く、踊る度に筋肉の筋の濃淡が
それはそれは本当に美しかったです+゚。*(*´∀`*)*。゚+
同窓生の村松卓矢氏は真ん中の学ラン姿で美味しい役どころ。
笑いを誘っていました(*≧艸≦)
(これはエロだね…。)

全身の筋肉全てを使ったパフォーマンス、本当に素晴らしかったです!
観に行って良かった!!!
本当に良い刺激をいただきました☆
舞踏の世界、ハマりそうですヾ(≧∇≦)〃
そして益々機能解剖学や運動生理学をもっと学びたい気持ちが高まりました♪
講師以外にも、ダンサーや表現者が安心して頼れるトレーナーになりたいです。
それにしても中学の同窓生として考えると、
大駱駝艦の村松卓矢氏に
ジャニーズ事務所で活躍していて現在もダンサーの木野正人氏、
そしてOSK日本歌劇団出身の私と
普通の田舎の中学校なのに芸能へ進んだ仲間が多いね!!!

全てのクラスで受講生募集中です♪
お問合せ
mail@hoshikage.info
050-5582-4926
(レッスン中出れない場合もございます。
留守番電話に残していただけましたら折り返しお電話いたします。)
お申込み・お問合せお待ちしております☆
レッスンスケジュールは こちら から
タグ :観劇
2016年01月26日
星景のお薦め本 Ballet&Dance編☆
藤枝市のダンス&クラシックバレエ&コンディショニングスタジオでアドラー心理学勇気づけ教室
Hoshikage Communityの星景友城です☆
今日は保護者の方や生徒さんに教えて欲しいと要望がありましたので
私が読んでお薦めしたい本を紹介したいと思います(*´∀`*)
(他にも良い本は沢山有るのですが、初心者の方でも比較的読みやすいかな?!
という本を選ばせていただいています。)
先ずは私が勉強しておりますNCA日本コンディショニング協会の
会長 有吉与志恵先生と新体操の秋山エリカ先生による
『表現スポーツのためのコンディショニング』
こちらは解剖学初心者の方にも解りやすく書かれていますので、
お家でのケアなどに役立つと思います。
コンディショニングでのケアが1番ムリなく簡単に続けられるんじゃないかな!
コンディショニングの良さは本当に言葉では言い尽くせないほど、
目で見て分かるほどの効果が有ります☆
何故効果が有るのか、まで詳しく書かれています(^∀^) b

そしてバレエ初心者の方にお薦めしたいのが
『よくわかる!バレエ用語集』
「何言ってるか分からない~!」
そうだよね、ほとんどフランス語だもん・・・。
この本は用語の意味だけでなく、写真で動き方の説明も載っているので
レッスンの復習にもなるし、身体の動かし方のイメージもしやすくなると思います。

もっと本格的にどう身体を使っているの?
という方には参考書として
『クラシックバレエ テクニック』
クラシック・バレエのテクニックを、ダンサーの実写写真を使って物凄く詳しく解説しています。
B5判ハードカバーで396ページ、2600枚以上のダンサー写真が収められています!
正しいアライメントと正しくないアライメントも写真で比べられるようになっています。
立ち方だけでなく、バーの持ち方まで細かく記載されています。
重いので持ち運びは大変だけど、
写真を見比べて正しい動きを覚えられるという利点は大きいですね。

身体の正しい動かし方がイメージ出来たら、
じゃあどの筋肉がどうやって動いているの?
の疑問にはこちらっ!
『プロが教える筋肉のしくみ・はたらきパーフェクト事典』
こちらは私がコンディショニングを勉強するにあたって購入しました。
解剖学なんて全く分からずとても苦労しましたが、
この本を隅から隅まで読んで何とか乗り切りました!
各関節の動きに働く筋をひとつひとつCGを駆使して解説してくれていますので
解りやすいし見やすいです。
私はこれと『プロが教える骨と関節のしくみ・はたらきパーフェクト事典』
を合わせて勉強していますv(^∀^*)

う~~~んっ!
やっぱり難しいっ!!! なら
『ダンス解剖学』
解りやすい絵が入って説明も丁寧なのでまだ読みやすいと思います。
今まで感覚で踊っていたので、この本を読む事で
改めて身体の使い方を意識出来るようになりました。
意識しながら踊るって本当に大切なことですよね!!!

そしてバレエの作品ってあまり知らないんだけど・・・
っていう方にはこちら!
『これだけは知っておきたい 名作バレエ50 鑑賞入門 』
人気作品から歴史的名作まで沢山の作品が載っています☆
「この1冊でバレエ観劇の予習復習ができる、ハンディな小事典。」
と謳っているいるだけあって
物語はもちろん、みどころや作品の歴史までわかります!
写真もカラーで美しいです♪

まだ小さいお子様にはこっちかな~♪
『ひとりよみ名作 バレエものがたり』
こちらはまだひとりで本を読むことが出来ないお子様には
ママ(もちろんパパでも!)が読み聞かせて、読めるようになれば字を追って自分の世界に没頭っ☆
三大バレエ『白鳥のみずうみ』『眠れる森の美女』『くるみ割り人形』から、
謎めいたお話『コッペリア』、コミカルなお話『ドン・キ・ホーテ』、ファンタジックなお話『ラ・シルフィード』、
古典バレエの『リーズのけっこん』まで、7つの有名なバレエの物語の本です。

まだまだお薦めしたい本は沢山あるのですが、
今日はこれまでっ!!!
また機会を作ってご紹介しますね☆
(次回は心理学系かな?!)
全てのクラスで受講生募集中です♪
お問合せ
mail@hoshikage.info
050-5582-4926
(レッスン中出れない場合もございます。
留守番電話に残していただけましたら折り返しお電話いたします。)
お申込み・お問合せお待ちしております☆
レッスンスケジュールは こちら から
Hoshikage Communityの星景友城です☆
今日は保護者の方や生徒さんに教えて欲しいと要望がありましたので
私が読んでお薦めしたい本を紹介したいと思います(*´∀`*)
(他にも良い本は沢山有るのですが、初心者の方でも比較的読みやすいかな?!
という本を選ばせていただいています。)
先ずは私が勉強しておりますNCA日本コンディショニング協会の
会長 有吉与志恵先生と新体操の秋山エリカ先生による
『表現スポーツのためのコンディショニング』
こちらは解剖学初心者の方にも解りやすく書かれていますので、
お家でのケアなどに役立つと思います。
コンディショニングでのケアが1番ムリなく簡単に続けられるんじゃないかな!
コンディショニングの良さは本当に言葉では言い尽くせないほど、
目で見て分かるほどの効果が有ります☆
何故効果が有るのか、まで詳しく書かれています(^∀^) b

そしてバレエ初心者の方にお薦めしたいのが
『よくわかる!バレエ用語集』
「何言ってるか分からない~!」
そうだよね、ほとんどフランス語だもん・・・。
この本は用語の意味だけでなく、写真で動き方の説明も載っているので
レッスンの復習にもなるし、身体の動かし方のイメージもしやすくなると思います。

もっと本格的にどう身体を使っているの?
という方には参考書として
『クラシックバレエ テクニック』
クラシック・バレエのテクニックを、ダンサーの実写写真を使って物凄く詳しく解説しています。
B5判ハードカバーで396ページ、2600枚以上のダンサー写真が収められています!
正しいアライメントと正しくないアライメントも写真で比べられるようになっています。
立ち方だけでなく、バーの持ち方まで細かく記載されています。
重いので持ち運びは大変だけど、
写真を見比べて正しい動きを覚えられるという利点は大きいですね。

身体の正しい動かし方がイメージ出来たら、
じゃあどの筋肉がどうやって動いているの?
の疑問にはこちらっ!
『プロが教える筋肉のしくみ・はたらきパーフェクト事典』
こちらは私がコンディショニングを勉強するにあたって購入しました。
解剖学なんて全く分からずとても苦労しましたが、
この本を隅から隅まで読んで何とか乗り切りました!
各関節の動きに働く筋をひとつひとつCGを駆使して解説してくれていますので
解りやすいし見やすいです。
私はこれと『プロが教える骨と関節のしくみ・はたらきパーフェクト事典』
を合わせて勉強していますv(^∀^*)

う~~~んっ!
やっぱり難しいっ!!! なら
『ダンス解剖学』
解りやすい絵が入って説明も丁寧なのでまだ読みやすいと思います。
今まで感覚で踊っていたので、この本を読む事で
改めて身体の使い方を意識出来るようになりました。
意識しながら踊るって本当に大切なことですよね!!!

そしてバレエの作品ってあまり知らないんだけど・・・
っていう方にはこちら!
『これだけは知っておきたい 名作バレエ50 鑑賞入門 』
人気作品から歴史的名作まで沢山の作品が載っています☆
「この1冊でバレエ観劇の予習復習ができる、ハンディな小事典。」
と謳っているいるだけあって
物語はもちろん、みどころや作品の歴史までわかります!
写真もカラーで美しいです♪

まだ小さいお子様にはこっちかな~♪
『ひとりよみ名作 バレエものがたり』
こちらはまだひとりで本を読むことが出来ないお子様には
ママ(もちろんパパでも!)が読み聞かせて、読めるようになれば字を追って自分の世界に没頭っ☆
三大バレエ『白鳥のみずうみ』『眠れる森の美女』『くるみ割り人形』から、
謎めいたお話『コッペリア』、コミカルなお話『ドン・キ・ホーテ』、ファンタジックなお話『ラ・シルフィード』、
古典バレエの『リーズのけっこん』まで、7つの有名なバレエの物語の本です。

まだまだお薦めしたい本は沢山あるのですが、
今日はこれまでっ!!!
また機会を作ってご紹介しますね☆
(次回は心理学系かな?!)
全てのクラスで受講生募集中です♪
お問合せ
mail@hoshikage.info
050-5582-4926
(レッスン中出れない場合もございます。
留守番電話に残していただけましたら折り返しお電話いたします。)
お申込み・お問合せお待ちしております☆
レッスンスケジュールは こちら から
2015年12月28日
第2回 X'masスタジオコンサート&1日で学ぶELM講座 終了☆
Hoshikage Communityの星景友城です☆
暖かい日が続いておりますが、一気に気温が下がるとか???
体調管理が大変ですねΣ(゜ロ゜;)!!
26日、第2回X'masスタジオコンサートを開催することができました☆

去年はまだ3クラスしかなかったけど、今年は子供たち6クラス!!!
人数の増えて手際が悪く反省・・・。
反省点は次回、来年に活かすようにいたしますp(*≧ω≦)/
1クラス毎それぞれ発表してもらい、
最後は年齢別にプレゼント交換を行いましたヽ(*^∇^*)ノ
楽しくて本当にあっという間でした。

そして翌27日は初の試み
『1日で学ぶアドラー心理学「ELM勇気づけ」勉強会in藤枝』
を開催させていただきました+゚。*(*´∀`*)*。゚+
本当に人は集まるのか?
ちゃんと出来るんだろうか???
日程が近づくにつれ不安にもなりましたが、そこはポジティブに(o^-')b グッ!
初めてのチャレンジなので失敗を恐れず楽しまなきゃ損っ!!!
X'masコンサートでも沢山のパワーを頂いたので自分を信じて挑みました☆
遠くは東京押上からいらしてくださり、
6名の方が参加してくださいましたヽ(*^∇^*)ノ
駆け足の8時間、本当にあっという間!
楽しく有意義な時間を有難うございました!!!
残念なのが写真撮らせていただく事をすっかり忘れてしまったこと (;゚Д゚i|!)
本当に残念ですo(TヘTo)
貴重な経験をさせていただき、逆にたくさん勇気づけしていただきました(^^)
これからも機会を作り1日集中講座や
日曜日・祝日講座も開催していきたいと思います!
来年はさらなる飛躍の年となりますよう精進精進してまいります☆
全てのクラスで受講生募集中です!!!
お問合せ mail@hoshikage.info
050-5582-4926
(レッスン中出れない場合もございます。
留守番電話に残していただけましたら折り返しお電話いたします。)
お申込み・お問合せお待ちしております☆
レッスンスケジュールは こちら から
暖かい日が続いておりますが、一気に気温が下がるとか???
体調管理が大変ですねΣ(゜ロ゜;)!!
26日、第2回X'masスタジオコンサートを開催することができました☆

去年はまだ3クラスしかなかったけど、今年は子供たち6クラス!!!
人数の増えて手際が悪く反省・・・。
反省点は次回、来年に活かすようにいたしますp(*≧ω≦)/
1クラス毎それぞれ発表してもらい、
最後は年齢別にプレゼント交換を行いましたヽ(*^∇^*)ノ
楽しくて本当にあっという間でした。

そして翌27日は初の試み
『1日で学ぶアドラー心理学「ELM勇気づけ」勉強会in藤枝』
を開催させていただきました+゚。*(*´∀`*)*。゚+
本当に人は集まるのか?
ちゃんと出来るんだろうか???
日程が近づくにつれ不安にもなりましたが、そこはポジティブに(o^-')b グッ!
初めてのチャレンジなので失敗を恐れず楽しまなきゃ損っ!!!
X'masコンサートでも沢山のパワーを頂いたので自分を信じて挑みました☆
遠くは東京押上からいらしてくださり、
6名の方が参加してくださいましたヽ(*^∇^*)ノ
駆け足の8時間、本当にあっという間!
楽しく有意義な時間を有難うございました!!!
残念なのが写真撮らせていただく事をすっかり忘れてしまったこと (;゚Д゚i|!)
本当に残念ですo(TヘTo)
貴重な経験をさせていただき、逆にたくさん勇気づけしていただきました(^^)
これからも機会を作り1日集中講座や
日曜日・祝日講座も開催していきたいと思います!
来年はさらなる飛躍の年となりますよう精進精進してまいります☆
全てのクラスで受講生募集中です!!!
お問合せ mail@hoshikage.info
050-5582-4926
(レッスン中出れない場合もございます。
留守番電話に残していただけましたら折り返しお電話いたします。)
お申込み・お問合せお待ちしております☆
レッスンスケジュールは こちら から
2015年09月23日
『Les Misérables』 静岡公演観劇
Hoshikage Communityの星景友城です☆
昨日はキッズダンスBoys終了後、
『Les Misérables』を観に行ってきました☆


私自身、『Les Misérables』は初演の時に
舞台稽古を観させていただいただけなので、
本番の舞台は実は初めてなんです。
当時、初演でエポニーヌを演じられた
島田歌穂さをのお父様に歌唱指導をしていただいていて
そのご縁で舞台稽古を観させていただきました。
まだOSK日本歌劇学校入学前のこと。
懐かしいなぁ~+゚。*(*´∀`*)*。゚+
正直、曲は知っていても、ストーリーをすっかり忘れていたので
大感動っ!!!
涙が止まりませんでした。
良い作品はやはり皆さまに愛されて長く上演されるのですねっ☆
全てのクラスで受講生募集中です☆
お問合せ mail@hoshikage.info
050-5582-4926
(レッスン中出れない場合もございます。
留守番電話に残していただけましたら折り返しお電話いたします。)
お申込み・お問合せお待ちしております☆
クラススケジュールは こちら から
昨日はキッズダンスBoys終了後、
『Les Misérables』を観に行ってきました☆


私自身、『Les Misérables』は初演の時に
舞台稽古を観させていただいただけなので、
本番の舞台は実は初めてなんです。
当時、初演でエポニーヌを演じられた
島田歌穂さをのお父様に歌唱指導をしていただいていて
そのご縁で舞台稽古を観させていただきました。
まだOSK日本歌劇学校入学前のこと。
懐かしいなぁ~+゚。*(*´∀`*)*。゚+
正直、曲は知っていても、ストーリーをすっかり忘れていたので
大感動っ!!!
涙が止まりませんでした。
良い作品はやはり皆さまに愛されて長く上演されるのですねっ☆
全てのクラスで受講生募集中です☆
お問合せ mail@hoshikage.info
050-5582-4926
(レッスン中出れない場合もございます。
留守番電話に残していただけましたら折り返しお電話いたします。)
お申込み・お問合せお待ちしております☆
クラススケジュールは こちら から
2015年09月16日
「徹底的に機能解剖学!スペシャル2Days」受講してきました☆
Hoshikage Communityの星景友城です☆
27日28日の2日間、NCA日本コンディショニング協会「徹底的に機能解剖学!スペシャル2Days」
みっちり機能解剖学のお勉強をしてきました(^^)

正直、かなりの苦手意識が有り受講してついていけるかと心配でした。
(トレーナー養成講座受講時、筋肉以前に骨格すら何となくしか分からなかったから…(;゚Д゚i|!))
何がなんでも苦手意識を克服しなきゃ何も変わらない。
そうじゃなきゃ前に進めない!!!
そもそも、何で解剖学やトレーナーの勉強をしてるのかっていうと
私は3才からクラシックバレエを習い始め、
OSK日本歌劇団に入団後は色々なダンスを長年踊らせていただきましたが、
大きなケガや身体を痛めた事って本当に少ないんです。
コンクリートの舞台で10cmヒールの短靴(男役の履くショートブーツ)で
3ヶ月休み無し1日4回30分公演中20分近く踊りちゃちゃくった時にアキレス痛めたのと、
セットから飛び降りる振りで失敗して足首の外果にヒビいった位。
勿論休演しないで乗り切りました。
ダンサーに多い腰や膝を痛める事も無かったし、足首を捻ってコケても捻挫した事がない…。
本当に有難いことです。
きっとこれは小さい頃からしっかりと正しいレッスンをしてくださった
バレエの恩師(深沢和子先生)のおかげだと思います。
教わった事をそのまま教えるのは簡単な事だけど、
何故バレエはターンアウトするのか?
引き上げる事や正しいポディションで踊る必要性etc.
自分では当たり前に動かせる事を人に教えるのは難しい…。
何で出来るのか聞かれてもちゃんと詳しく答えられない。
だって小さい頃からやってて身体が覚えてるから考えなくても出来るんだもん。
でもそれでは人に教える事は出来ないΣ(´□`;)
曲がりなりにもバレエとダンスを教える講師になったんだから
責任持って正しいレッスンをしなくては故障してしまう生徒を出してしまうリスクが有ります。
ちゃんとアライメントや筋肉の働きを把握しなきゃ恐いよね…。
という理由で勉強を始めたんです☆
講座は有吉先生が本当に丁寧に面白可笑しく筋肉の動きや働きを教えてくださり、
実際の筋肉(ご遺体)の動きを動画で見させていただきました!
エグいっちゃエグいけど、
ドラマや映画で血がドバドバ出るのすら苦手な私でも食い入るように見れましたd(-_☆) グッ!!
本物の筋肉なんて見る機会無いですもん!
この場合、筋肉はどうなってるから身体がどうなるか
その場合はどの筋肉をリセットし鍛えてあげたらよいか
沢山の事例も教えていただけました。
コンディショニングの大切さ ・ 凄さを改めて痛感しました☆
ちゃんとレッスンに役立てていきたいですo(*^▽^*)o
人体って、筋肉って、本当に面白いな♪
全てのクラスで受講生募集中です☆
お問合せ mail@hoshikage.info
050-5582-4926
(レッスン中出れない場合もございます。
留守番電話に残していただけましたら折り返しお電話いたします。)
お申込み・お問合せお待ちしております☆
クラススケジュールは こちら から
27日28日の2日間、NCA日本コンディショニング協会「徹底的に機能解剖学!スペシャル2Days」
みっちり機能解剖学のお勉強をしてきました(^^)

正直、かなりの苦手意識が有り受講してついていけるかと心配でした。
(トレーナー養成講座受講時、筋肉以前に骨格すら何となくしか分からなかったから…(;゚Д゚i|!))
何がなんでも苦手意識を克服しなきゃ何も変わらない。
そうじゃなきゃ前に進めない!!!
そもそも、何で解剖学やトレーナーの勉強をしてるのかっていうと
私は3才からクラシックバレエを習い始め、
OSK日本歌劇団に入団後は色々なダンスを長年踊らせていただきましたが、
大きなケガや身体を痛めた事って本当に少ないんです。
コンクリートの舞台で10cmヒールの短靴(男役の履くショートブーツ)で
3ヶ月休み無し1日4回30分公演中20分近く踊りちゃちゃくった時にアキレス痛めたのと、
セットから飛び降りる振りで失敗して足首の外果にヒビいった位。
勿論休演しないで乗り切りました。
ダンサーに多い腰や膝を痛める事も無かったし、足首を捻ってコケても捻挫した事がない…。
本当に有難いことです。
きっとこれは小さい頃からしっかりと正しいレッスンをしてくださった
バレエの恩師(深沢和子先生)のおかげだと思います。
教わった事をそのまま教えるのは簡単な事だけど、
何故バレエはターンアウトするのか?
引き上げる事や正しいポディションで踊る必要性etc.
自分では当たり前に動かせる事を人に教えるのは難しい…。
何で出来るのか聞かれてもちゃんと詳しく答えられない。
だって小さい頃からやってて身体が覚えてるから考えなくても出来るんだもん。
でもそれでは人に教える事は出来ないΣ(´□`;)
曲がりなりにもバレエとダンスを教える講師になったんだから
責任持って正しいレッスンをしなくては故障してしまう生徒を出してしまうリスクが有ります。
ちゃんとアライメントや筋肉の働きを把握しなきゃ恐いよね…。
という理由で勉強を始めたんです☆
講座は有吉先生が本当に丁寧に面白可笑しく筋肉の動きや働きを教えてくださり、
実際の筋肉(ご遺体)の動きを動画で見させていただきました!
エグいっちゃエグいけど、
ドラマや映画で血がドバドバ出るのすら苦手な私でも食い入るように見れましたd(-_☆) グッ!!
本物の筋肉なんて見る機会無いですもん!
この場合、筋肉はどうなってるから身体がどうなるか
その場合はどの筋肉をリセットし鍛えてあげたらよいか
沢山の事例も教えていただけました。
コンディショニングの大切さ ・ 凄さを改めて痛感しました☆
ちゃんとレッスンに役立てていきたいですo(*^▽^*)o
人体って、筋肉って、本当に面白いな♪
全てのクラスで受講生募集中です☆
お問合せ mail@hoshikage.info
050-5582-4926
(レッスン中出れない場合もございます。
留守番電話に残していただけましたら折り返しお電話いたします。)
お申込み・お問合せお待ちしております☆
クラススケジュールは こちら から